こめの、えいがぶろぐ

映画を毎日観たい

01.31 あるいは酒でいっぱいの海/筒井 康隆 ★2

あるいは酒でいっぱいの海 (集英社文庫 79-C)/筒井 康隆  米評価 ★★☆☆☆ 著者 筒井 康隆 内容 海全体がこぼこぼと沸き返った!酒だ。世界中の海が酒になっちまう。 そして川をさかのぼり、湖に沼に、さらには貯水池に…。 ブラック・ユーモアの鬼才の原点を示す初期短編集。 ネタばれ注意! 感想 タイトルになっている「あるいは酒でいっぱいの海」は面白いです。 いろいろな実験をしている内に作り上げた大発明品! それが元でとんでも無い事件が起こってしまう。 星新一の作品でもこのようなものがありますよね。 他の著者でも存在すると思います。 意味のわからない英語が並ぶ元素記号が出てきたり、そうと思えば安易にそれを落としちゃったりする。 思わず「あはっ」と笑ってしまう作品です。 ですがこの作品、出だしは好調なのですが他の作品がどうも…。 短編ながら、起承転結の簡潔さが問われるのに筒井さんてば肝心の「転」にインパクトが無い。 あたしは短編小説がとても好きなのですが(通勤時に読めるし、短い文章にかける潔さが好き)これはちょっと読み応えが無かったです。 星も1で良かったのですが、出だしは良かったし「時をかける少女」「パプリカ」の発案者としてその可能性には魅力を感じているので、次回作に期待することにします。 ううん、それにしてもこれが初期作品か…。 もっと最初からトバしてる作者っていないものかなあ。